メニュー

老眼(老視)

老視とは

老視とは、遠くを見たり近くをみたり、自由にピントを変える力が衰えることによって生じます。
特に近くのものを見る際にピントが合わず見えにくくなります。
いわゆる「老眼」と呼ばれているものです。
40代くらいから徐々に老視の症状が現れ、50代半ばには老視が完成すると言われています。

(※日本眼科学会HPより引用)

老視の症状

  1. 手元の文字が見えづらい
  2. 本やスマホを見ていると目が疲れる
  3. 手元を見た後、遠くを見るとぼやける
  4. 遠用メガネやコンタクトレンズを使用すると手元が見えない

老視の原因

老視の原因は、ずばり加齢です。
目の中のレンズ(水晶体といいます)は光を屈折させるレンズの役割を果たす組織です。
水晶体の周りは筋肉が存在し、水晶体の屈折力を状況に応じて変化させる役割(調節といいます)を果たしています。
特に、近くのものを見ようとするときは、手元にピントが合うようにレンズの厚みを増加させます(下図)。
私たちの目はこのような調節を自動で行っています。
若い人ほど調節力(調節の幅)が大きいのですが、加齢(老化)とともにレンズの柔軟性が失われ、自由にピント調整ができなくなり「老視」になります。

(※日本眼科学会HPより引用)

老視の治療

老視を治療する方法はありません。老視は老化現象であり、若返らせることは今の医療では不可能です。
しかし老視による症状を和らげる方法があります。

老眼鏡をかける

「老視の原因」でも述べましたが、目の中のレンズのピント調節ができなくなることで、老視の症状(手元が見えない)が生じます。
自分でできなくなった、ピント調節を補助してくれるのが老眼鏡です。

遠近両用眼鏡をかける

老眼鏡と遠用眼鏡が一つになった眼鏡を遠近両用眼鏡といいます。
遠近両用は遠用部分と近用部分のレンズで景色の見え方が異なるため、慣れるまでは歩いたり、階段を降りたりすることが少し怖いかもしれません。
しかし一度慣れてしまうと、眼鏡のつけ外しが不要になるためとても便利です。

多焦点眼内レンズを用いた白内障手術を受ける

治療が必要な白内障がある方は、手術で用いるレンズによっては老視の症状を軽減できます。
多焦点眼内レンズは、保険診療の単焦点眼内レンズと異なり老視の矯正が可能です。
種類によっては遠・中・近全てにピントが合うレンズも存在します。
多焦点レンズに興味がある方はこちらのページをチェックしてください。

多焦点眼内レンズのページ

院長コメント

目が良い人ほど老眼になりやすい、という言葉を耳にします。
半分正解で半分間違っています。
老眼になりやすいというわけではなく、「老眼を感じやすい」という言葉が正しいです。
目が悪い、いわゆる近視の方も遠くが見えるように矯正した状態だと目が良い人と同じ状態になるため老眼の症状が出てきます。

文責

日本専門医機構認定 眼科専門医 
竹本俊旭

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME